サイトマップ個人情報保護方針


HOME >> 講習会のお知らせ >> 認定講習会スケジュール

認定講習会スケジュール


*2025年度開催 認定講習会


  
講師の先生・内容が変更になる場合もありますのでご了承ください。
会場の研修室が変更となる場合も想定されます。ご確認下さい。

会場:イオンコンパス東京八重洲会議室  イオンコンパス東京八重洲会議室へのアクセス
〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-6  越前屋ビル4階
電話 03-6262-3954

日程:

第1回 2025年 4月6日(日)


10:00~10:30
 オリエンテーションと受講者プレゼンの案内
          (遠藤 理事長:IIRD、他)
10:40~13:00
 インプラント歯科専門医制度と継続的なインプラント治療
          (簗瀬 武史 先生:日本口腔インプラント学会 専務理事)
13:05~13:25
 総会
13:30~16:30
 特別研修会
   演題未定・講師未定
17:00~19:00
 懇親会


第2回 2025年 4月20日(日)


10:00~12:30
 高齢者・有病者の口腔外科処置と周術期管理
          (栗田 浩 先生:信州大学医学部歯科口腔外科 教授)
13:30~16:30
 ケースプレゼンテーション対策 症例の選び方
          (阿部先生:IIRD、長山先生:IIRD)


第3回 2025年 5月 18日(日)


10:00~16:30
 インプラントのための縫合論
          (松田 哲 先生:明海大学歯学部 機能保存回復学講座 オーラルリハビリテーション学分野 教授
                     /PDI統括部長/PDI東京歯科診療所 所長/PDI浦安歯科診療所 所長)


第4回 2025年 6月1日(日)


10:00~12:30
 デジタル機器の活用 -診査診断,ナビゲーション手術から光学印象まで-
          (樋口 大輔 先生:松本歯科大学歯科補綴学講座 主任教授)
13:30~16:30
 歯科インプラント治療におけるリスクマネジメント
          (細川 隆司 先生:公益社団法人日本口腔インプラント学会 理事長
                      /九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野 教授)


第5回 2025年 6月22日(日)


10:00~12:30
 高齢患者に潜んでいる全身疾患
          (脇田 亮 先生:東京医科歯科大学歯科麻酔・口腔顔面痛制御学分野 准教授)
13:30~16:30
 インプラントと上部構造の連結
          (西村 正宏 先生:大阪大学大学院歯学研究科 教授・クラウンブリッジ補綴学・顎口腔機能学講座)


第6回 2025年 7月13日(日)


10:00~16:30
 インプラント埋入手技(実習)
          (覚本先生:IIRD、遠藤先生:IIRD)
17:00~19:00
 親睦会


第7回 2025年 8月 3日(日)


10:00~16:30
 All on 4(講義+実習)
          (山田先生:IIRD)


第8回 2025年 9月 7日(日)


10:00~12:30
 インプラント外科を極める 〜診査診断から骨増生まで〜
          (草野 薫 先生:大阪歯科大 口腔インプラント学講座 教授)
13:30~16:30
 インプラントデンチャーの考え方と臨床の実際
          (大久保 力廣 先生:鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座 教授)


第9回 2025年10月 5日(日)


10:00~12:30
 The Tissue Is The Issue But The Bone Sets The Tone
          (鈴木 貴規 先生:ニューヨーク大学 歯周インプラント科 准教授)
13:30~16:30
 『1.知っておきたいインプラント治療の全身管理』
 『2.長期経過から考える歯槽堤造成法の選択』
          (柳井 智恵 先生:日本歯科大学附属病院 口腔インプラント診療科 教授)


第10回 2025年10月19日(日)


10:00~16:30
 診断 デジタルプランニング
          (大塚先生:IIRD、猪俣先生:IIRD)


第11回 2025年11月16日(日)


 ライブオペ(実習)
           (遠藤先生:IIRD)


第12回 2025年11月30日(日)


10:00~12:30
 「インプラント治療におけるデジタルワークフローの活用とその限界」
 「インプラント周囲炎の予防法と治療法(基礎編)」
          (近藤 尚知 先生:愛知学院大学歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座 主任教授)
13:30~16:30
 インプラント治療前の小矯正
          (槇 宏太郎 先生:昭和大学歯科病院長 歯科矯正学講座 特任教授)


第13回 2025年12月14日(日)


10:00~16:30
 骨造成法の理解と手技 (実習)
          (覚本先生:IIRD、坂巻先生:IIRD)
17:00~19:00
 修了式・懇親会





* 募集人員:30名



<認定制度>


インプラント再建歯学研究会では、日本口腔インプラント学会専門医申請のための講習会を行っています。
専門医受験資格として、
○社団法人日本口腔インプラント学会が認めた研修施設に通算5年以上所属し研鑽すること。
○研修施設主催認定講習会受講修了証明書の提出などが必要条件となっています。